htoko’s blog

44歳会社員、女、バツイチ、子供なしの忘備録

【『沈黙』の舞台をかつて訪ねた 長崎旅行①】五島・奈留島(江上天主堂)

『沈黙』観て感想書いてたら寝た子が起きました。2015年秋、長崎港→福江島奈留島小値賀島→上通島→佐世保→有田→長崎市の旅を、隠れキリシタンのこと中心にレポします。旅友(後輩)と一緒でした。

I'm going to report my trip for Nagasaki Area from Tokyo; Nagasaki port →Fukue island, Narushima island, Ozika island, Kamidori island →Sasebo→ Arida(Saga prefecture)→ Nagasaki city in Autumn,2015.

 

はい、まず長崎といえば。長崎中華街にまっしぐら、「江山楼」。具もおいしいけど、この白濁スープがウマウマ!スープだけでも買って帰りたい!

長崎新地中華街の美味しい長崎ちゃんぽん|中国菜館江山楼

f:id:htoko:20170221231323j:plain

店を出るとべっ甲!べっ甲!な店がありました。

f:id:htoko:20170221231349j:plain

 

国宝・大浦天主堂。日本で最初に殉教した日本二十六聖人にささげた教会。殉教した西坂(今の長崎駅の近く)を向いている。そして1865年、ここのフランス人神父を浦上の隠れキリシタンがこっそり訪ねてきて信仰を告白したことが世界的な驚きをもって伝えられた(信徒発見)、そういう場所。私が行ったときは信徒発見150周年という記念の年でした。

f:id:htoko:20170221231417j:plain

巨大豪華客船が泊まっていた

f:id:htoko:20170221231427j:plain

グラバー園から望む長崎市。本当に坂が多くて、教会がちらほらあって、駅を出るともうこんな感じで、路面電車行き交ってて。今回は3回目の長崎訪問でしたが、初めてJR長崎駅を出たときはその独特な光景に驚きました。日本全国、県庁所在地なんてだいたい同じ感じと思ってたから…(チェーン店づくしの駅ビルがあって、でかいバスターミナルがあって、みたいな)

f:id:htoko:20170221231440j:plain

f:id:htoko:20170221231452j:plain

f:id:htoko:20170221231503j:plain

長崎港を望む。

f:id:htoko:20170221231520j:plain

グラバー園軍艦島も三菱が関わって作られたんですよね。現役の三菱重工業の巨大ドッグが見えます(工場萌えにはたまらんです)

f:id:htoko:20170221231534j:plain

夕焼け。五島へも軍艦島、左の橋をくぐって外海に出ます。私調べでは外海に出るととたんに荒れだす(笑)ロドリゴ神父、よく2往復も…

f:id:htoko:20170221231548j:plain

夜の大浦天主堂。漢字と教会の組み合わせがたまらん

f:id:htoko:20170221231623j:plain

思案橋でファースト酒。そういや新婚旅行は長崎で、「きのした」っていうイカ専門の割烹料理やに行きました。ちゃんとあったよ。もう今は感傷的になることもありません。

f:id:htoko:20170221231654j:plain

さて2日目。長崎港から船で五島の福江島へ。五島は窪塚洋介演じるキチジローの故郷。福江島五島列島の中でも一番大きい、南端の島です。ホテルに荷物を置き、編集者の友達とすばやくルート取りを計算。福江島より、奈留島行きのフェリーに飛び乗ったほうがより教会を回れるという話になり(二人とも運転できない)、超絶ダッシュでその船に飛び乗る。係のおじさん、「そんな走んなくていいよ」と笑って待っててくれました。

f:id:htoko:20170221231813j:plain

奈留島。レンタサイクルもありませんというのでタクシーで。70代前半ぐらいの運転手のおとうさんがいろいろ教えてくれた。五島は基本的に、長崎で迫害を受けたキリシタンが渡ってきたので、島民の先祖は隠れキリシタン。自分が子供のころ、人が死ぬと仏教式の葬式の後に、人目をしのぶようにもう一度、キリスト教式の葬儀を行う人たちがいたのを覚えているとのこと。今は隠れなくていいのになぜ?と聞いたら、(二度葬式を上げるのは)隠れるというより体裁が悪いから、遠慮してたんでは、と運転手さん。

f:id:htoko:20170221231835j:plain

途中の高校に松任谷由実「瞳を閉じて」歌碑があった。この日は休日だったけど、平日だと、生徒が出てきて歌ってくれるとのこと(本当??)

f:id:htoko:20170221231904j:plain

細い路地を縫うように走り…山を抜けて…それは現れました。江上天主堂。木造の教会です

f:id:htoko:20170221231916j:plain

f:id:htoko:20170221231934j:plain

f:id:htoko:20170221232001j:plain

木造な上に窓枠の上の、こういう花びらモチーフといい、パステル調の色合いといい、メルヘンで可愛い。ザ・和洋折衷!キリスト教が解禁になってからの建立だそうで、そのせいか苦難の!歴史の!のような雰囲気は感じなかった。ただこんな山奥にひっそり佇む姿が、世を忍び人を忍び、だったのかなあと感じました。

f:id:htoko:20170221232019j:plain

タクシーの車窓からほかにも教会が見える。五島全域で50とか60とか、カトリック教会があるそう。ポルトガル宣教師たちの数百年前の布教の成果がここに…日本は広いですね、ほんとに

 

この頃はこれら長崎の教会群の世界遺産登録を大々的に目指してキャンペーンとかやってて(その後一回見送りとなった)、「観光客増えたんじゃないですか?」「まだ、そんなにそれほど(笑)」(運転手さん)

f:id:htoko:20170221232109j:plain

奈留島は入り組んだ地形なので良港が多いとのこと。世界的なボート競技の選手の方も移り住んできたそうです(運転手さん談)

f:id:htoko:20170221232147j:plain

奈留島から福江島に戻る。次回は福江島へ。

f:id:htoko:20170221232204j:plain